はきはきブログ

まったりトロフィーとったりしてる人間の日記

本サイトはAmazonアソシエイトプログラム及び
楽天アフィリエイトを使用しています。

燃えプロ2016トロコンしたので感想とか

トロコンしました

ファミコンで出てた迷(名?)作
バントでホームランできたりする
流石に今の時代にこの古臭さはなかなかしんどかった
そう考えると野球ゲームってすごく進化してるんですねぇ~
って思いました。

トロフィーとしては2コン推奨(ほぼ必須)
ただし難易度はそこまで高くない。
ペナント優勝は30試合で18勝すればオーケー

他のゲームのおやつ感覚でちまちまやってました
これやってないでマスエフェクト終わらせたほうがいいのは
わかってるんですけどねぇ・・・義務感出てくるとなかなか・・・

ほとんどゲームの感想ないですけど
今回はここまで。たまには古いゲームもいいですね

バイオミュータントトロコンしたので感想とか

トロコン感想です。
今回はバイオミュータントです


ジャンルはオープンワールドのアクションRPGです
感想としてはまあまあ、楽しかったかなぁ
ただPS4だったのもあってまあまあ、フリーズしました
大変なトロフィーはそこまでないです
強いて言うなら動物集めかな・・・
フラッフィーモスがめんどかった

善悪の選択肢とかの分岐でトロフィー別れてないのは
結構うれしかった

そんなところかなぁ
いまいちはまりきれなかった

マインクラフト日記1

トロコンだけだとあんまりにも更新頻度が終わってるので
マインクラフトのプレイ日記をつけることにした
更新は週1ペースを予定

バージョンは1.16.5でmod入ってます
modの内訳はそのうち・・・
目標は特にありませんが農業×街づくり的な感じでやってきます

2022-12-13_18.41.20
てなわけでやっていきます。
最初の立地がいまいちだったので
村を探すことにしました。
1.12.2にずっといたのでどんな風に変わってるのか知らない

2022-12-13_19.39.41

結構移動したところに村がありました。
結構大きかったですね

2022-12-13_19.39.53
一枚目右上のmapはジャーニーマップ使ってます
結構便利、村にはmodで追加されたものやアプデで追加されたものなど
いろいろありました。結構変わってるんですねぇ・・・


2022-12-13_22.35.29

とりあえず適当に穴掘って仮拠点作りました
あんまり建築とかやらないのでいつもこんな感じです・・・

2022-12-13_22.35.47
畑も少し作りました。farmar,s delightやpam,s modの影響で作物が
結構増えています。

そんなところで今回はここまで
街づくり要素はいつになったら触れられるのか
わかりませんが気長にお待ちくださいませ・・・

BF4プラチナ取ったので感想とか

感想記事です。久しぶりですね
今回プラチナを入手したのはBF4です

2013年ごろに発売されたゲームだった気がします
同期COD:Gぽいですし・・・
Screenshot 2022-12-05 00-23-36

今から入手する方はオントロが鬼門。
オブリタレーション、分隊デスマ、でヒューズ、ドミネ辺りが
ほんとに人がいない。それ以外はいないことはない

M1911で45キルはちょっと解除まで面倒かも
ハンドガンメインに使ってればまあ、取れなくもないかなぁ

キャンペーン関係はまとめてやったほうがよさげ
長いこと放置してたりするとキャンペーンのデータ消えたりする(3敗)
キャンペーンの難易度はCODのベテランがクリアできるなら余裕だと思う
○○点以上目指せはマルチキル(爆発物とかで2以上キル)を意識していけば
結構簡単。

収集物は数少なめだしチャプターも少ないから
思ったより簡単な印象でした

こんなところかな
DLCはチェインリンクとかキャリアアサルトマッチングしないから
あきらめました。流石に過疎ってるのはしょうがないんですけどねぇ

それじゃあ今回はこのあたりで

バトルフィールド 4 PlayStation (R) Hits - PS4
エレクトロニック・アーツ
2018-08-30






久しぶりに東方やってみた

まーじで久しぶりにやったんですよ
やったのは妖々夢。
途中で目の疲労でリタイアしたけど
なんとか4面まで行けた。
東方4面から難易度ぶちあがる気がしてる

そういえば東方って今年で紅魔郷から20年ですかね?
僕が小学校の時にゆっくりから東方の事を知ったので
なんだかんだ長い付き合いというか知り合いというか・・・

原作を初めて買ったのは中学校の頃だったかな。
友達の家いってよく紅魔郷やってた記憶・・・
え、成績ですか?。残機増やしまくって
エクストラ出すのが精一杯でした・・・
覚えげーなのはわかってはいたんですが
ずっと気合避けでやってました。
今でもその癖抜けてないんですよねぇ・・・
STGに苦手意識があるのもそこからですw

最近は熱が冷めてあんまり触れることは
なくなっちゃいましたが。ソシャゲじゃないんでいつでも
できるのはいいところですよねぇ。OSの問題はそのうちでそう・・・

最近はsteamとかでも販売してくれてるし
間口が広がることはいいことだと思います。


ふと懐かしくなったので書いてみました
以上で記事を終わります。
記事検索
アーカイブ
カテゴリー
ポイントサイトのポイントインカム
楽天市場